白髪染めとおしゃれ染めの違いとは?

query_builder 2022/02/08
白髪染め
LINE_ALBUM_220202

辻堂の美容室lino(リノ)の渡辺タカシです。


ヘアカラーについていただく質問で多いのが、

【白髪染めとおしゃれ染めのちがいってなに?】

という質問です。


今回はこの白髪染めとおしゃれ染めの違いについてお答えしていこうと思います。


まずカラー剤の中身のお話です。

端的に説明すると、カラー剤の中には

【髪を明るくする成分】【色を表現する成分】が入っています。もちろんそれ以外にも様々なものが含まれていますが今回の説明には必要がないため割愛させていただきます。


おしゃれ染めと白髪染めはこの二つの成分の配合比率が異なります


おしゃれ染めは髪を明るくする成分が多めに配合されています。

白髪染めは色を表現する成分が多めに配合されています。


これはなぜか?

白髪を染めるためには色を染める成分が必要だからです。


それからもう一つ違いがあります。


おしゃれ染めの色を表現する成分は青、赤、緑だどビビットなカラーが多く含まれています

このため、さまざまな色の表現が可能です。


一方、白髪染めに含まれる色は茶色がメインです。

この茶色をベースに少しだけ青、赤、緑などの色が含まれています。


なぜ茶色?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。


これは白髪をキレイに染めるために必要な要素です。

必須と言っても過言ではありません。


もし白い髪に、青色の色素だけで染めるとどうなるか。

そうです。


青くなります。


とても青くなります。


そうなると、元々黒い髪の部分と色が全然違ってしまうんですね。


なのでより自然な髪色を表現するために茶色が入っています


美容室での白髪染めは、現状の白髪の量やお求めのカラーの明るさ、現状の髪の状態など、さまざまな要素からカラー剤の選定をします。


最近は明るめで透明度の高い白髪染めも十分可能になってきました。


暗めのカラーしかできなくて諦めている方。

もっとカラーを楽しみたい方。


ぜひご相談ください!





担当: 渡辺タカシ
【Instagram @takashi.lino】

■YouTube
髪のお悩み改善情報発信中「髪のくすりばこ」!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

辻堂の美容室【lino(リノ)】

◆ ゆったりとした大人のためのお悩み解決サロン ◆
◆ 白髪・くせ毛・ダメージご相談ください ◆

神奈川県茅ヶ崎市浜竹2-10-69 辻堂浜竹ユーホーム
0467-53-7694
9:00~18:00(カット最終受付17:00)

*辻堂駅徒歩9分
*店舗前に駐車場4台分あり(事前予約不要)
*半個室あり お子様同伴大歓迎◎

----------------------------------------------------------------------

lino

住所:神奈川県茅ヶ崎市浜竹2-10-69 辻堂浜竹ユーホーム

電話番号:0467-53-7694

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG